top of page
執筆者の写真Ko Unoki

人間のクズはどこにでもいる No monopoly on scum

更新日:2022年7月19日

Japan Times

Readers in Council


January 5, 2000



It's unfortunate that Rob Underwood had to see a display of racism in Akasaka ("Guess who's coming to dinner?" Dec. 12).


The fact of the matter is, racial insensitivity exists everywhere. I knew about it growing up in the United States, where I often received racial taunts from white and black Americans calling me a "Jap," "slant," "Chinaman," "little Nip," and "Chink." (White and black Americans have a hard time distinguishing a Jap from a Chink!). At least the businessmen Underwood encountered made insensitive remarks on the assumption that Underwood did not understand Japanese. In contrast, I always received such blatantly racial slurs directly to my face. I don't recall any brave American coming to my rescue in such instances and I had to hold back my smoldering anger from erupting against such scum of the earth.


The only difference I find among racists in Japan or America is that of directness or indirectness of approach when confronting their targets. Underwood should not forget that he should not generalize about the Japanese people from such incidents and understand as I have, that there are scum and good people everywhere.


KO UNOKI

Fujisawa, Kanagawa


ジャパン・タイムズ

2000年1月5日


貴紙意見投稿者のロブ・アンダーウッド氏が赤坂の高級レストランで食事しながら隣席の日本人ビジネスマン達からの白人に対する人種差別の発言に遭遇しなければならなかったのは誠に残念なことだ(「Guess who's coming to dinner?、12月12日付)。


実際、異人種に対する無神経な発言、行為はどこにでも起きる。私はアメリカに幼少時代住んでいた頃、白人や黒人のアメリカ人から "ジャップ" "つり目野郎" "シナ人" "ニップ" "チャンコロ "などと人種的侮辱発言をしばしば受けた (白人と黒人のアメリカ人にとって、ジャップとチャンコロを見分けるのが難しいようだ!)。少なくとも、アンダーウッド氏が出会った日本人ビジネスマン達は、アンダーウッド氏が日本語を理解できないことを前提に、無神経な発言を彼の前でした。それに対して、私はいつもこのようなあからさまな人種差別を直接面と向かって受けていた。その時、勇敢なアメリカ人が助けに来てくれた記憶はなく、私はこのようなクズ野郎に対して、燻り続けていた怒りを噴出させるのをこらえなければならなかった。


日本やアメリカの人種差別主義者の違いは、相手に直接攻撃するか、間接的にアプローチするかの違いだけである。アンダーウッド氏は、このような出来事から日本人への見方を一般化してはならないことを忘れてはならないし、私のように、どこにでも人間のクズと善人がいることを理解してほしい。





閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page